『トロイ戦争は起こらない』
新国立劇場ができて20年だそうで、結構見てきて良いの悪いのはあったが、一番時期に合った芝居を見た。 ただ、これは新国立劇場の手...
新国立劇場ができて20年だそうで、結構見てきて良いの悪いのはあったが、一番時期に合った芝居を見た。 ただ、これは新国立劇場の手...
1931年に作られた日活映画、監督は尾上松之助主演作も作った池田富保、多くの俳優が出ているが、誰とはっきり分かったのは、捕り方の伴淳...
1929年の島津保次郎監督作品、もちろんサイレント。 島津は、松竹蒲田の大監督で、松竹、そして引き抜かれて行った東宝で彼の影響を受けな...
フィルムセンターで、サイレント時代の溝口健二作品を3本見た。 『慈悲心鳥』『東京行進曲』『ふるさとの歌』で、2分、22分、50...
かつて私が横浜市会事務局に入ったとき、野島問題対策実行委員会と言うのがあった。 野島問題など、横浜市に入るまで知らなかったが、...
東京の埋め立て地で、江東区と大田区が争っていた境界について都の調停案が出た。 横浜でも、1970年代に横須賀市との...
知り合いが関係しているので、東京芸術劇場に行き、「オペラ・ガラ・コンサート」を見る。 劇場の下層部の演劇ホールには何度も行って...
BSフジのプライムニュースは、非常に公平で面白い番組で、先日各政党代表の討論があった。 立憲民主党の福山幹事長が、希望の党から...
全国図書館大会の分科会で、文芸春秋社長が、出版不況の中で、図書館での文庫本の貸出中止を訴えたそうだ。 未だにそんなことを言って...
かつて日本映画には、労働者映画というジャンルがあった。 労働者をサラリーマンとすれば、東宝の「サラリーマンもの」も、その変種で...