誰も、ロッパや高田浩吉を知らない
先日、あるところで、古川ロッパの話をしたら、50代の男性は「名前は聞いたことがあるが」で、20代の女性は「まったく知らない」とのことだった。...
先日、あるところで、古川ロッパの話をしたら、50代の男性は「名前は聞いたことがあるが」で、20代の女性は「まったく知らない」とのことだった。...
岩下志麻主演で、1963年松竹が宮崎で、宮崎交通のバスガイドを主人公とした映画である。 バスの女性車掌映画は昔からあり、高峰秀子には『秀子の...
衛生劇場のサイレント特集で小津安二郎の『和製喧嘩友達』の解説で、大林宜彦が、その特徴を ...
世界中の名作『東京物語』で、一番重要なのは、戦死した二男の未亡人原節子の紀子だろう。 尾道から上京した笠智衆、東山千栄子夫妻に一番良くしてく...
大島渚の言う、1950年代の「被害者としての日本人」を描いた映画の典型の一本である。 彼は言っていた。当時の日本映画は、日本人を被害者として...
1948年、小津安二郎監督の松竹映画で、舞台は東京の下町でガスタンクが見える場所。 田中絹代は、小さな子を抱えた妻で、夫の佐野周二...
『夢は夜ひらく』は、昨年亡くなった藤圭子のでも有名だが、この園まりの曲もかなりヒットした。 1967年1月の日活映画である。 昼は神奈川県立...
黒澤明の幻の作品『荒姫様』は、山本周五郎の小説『笄堀』を基にした作品として構想された。 そして、この『笄堀』を読むと、それは豊臣秀吉軍による...
中村秀之立大教授の著書『敗者の身ぶり』の中に、黒澤明の『虎の尾を踏む男たち』の製作時期が、彼の自伝『蝦蟇の油』の書くように、1945年8月1...
小津安二郎映画に出た原節子の作品の内、俗に「紀子三部作」と言われる『晩春』『麦秋』『東京物語』のそれぞれのクライマックスで、原節子が号泣して...