『旅する映写機』
35ミリ・フィルム用の映写機が、一つの映画館から全国の別の映画館等へ再利用されていることを描いている良い作品だと思う。 ただ、昔の...
35ミリ・フィルム用の映写機が、一つの映画館から全国の別の映画館等へ再利用されていることを描いている良い作品だと思う。 ただ、昔の...
1935年に新興キネマ東京撮影所で作られたサウンド版の映画、原作は吉屋信子で、ここでは女子高生の薫と、その兄と結婚した美代子との友情を描く。...
昨日は、風邪で具合が良くなかったので、録画しておいた『隠し砦の三悪人』を見る。 何度も映画館でも見ていて、黒澤明作品では一番好きで、よく知ら...
先日、早稲田で行われた「無声期の映画館と音楽」の研究成果報告会で、無声期の音楽の楽譜を提供した人は平野行一氏で、彼は品川娯楽館の楽士だとあっ...
横浜で、町歩きなどで、横浜の魅力を発見している今井猛彦さんなどのグループ・イマヨコNAVIで、昨年の12月に続き、2回目をすることになりまし...
本当は、角川で若尾文子の『死の町を逃れて』を見るつもりだったが、急いで新宿駅を出て、方向を間違えてしまい逆の西口に出て、時間が過ぎたので、阿...
先日、あるところで電話していると、「指田さんですか」と聞かれ、 「本読みました、非常に面白かったです。小津の『非常線の女』には驚きました」と...
SMAPが解散云々で大騒ぎになっているが、その人気に驚いたのは、1992年の秋頃だった。 パシフィコ横浜の職員と話していて、夏休み...
もちろん、大学時代に見ているが、その後はビデオでしか見ていないので、久しぶりに見に行くことにする。 話は、繁華街で遊んだ帰りに車を拾う...
フィルムセンターの三隅研次特集、座頭市の第一作『座頭市物語』を見るのは20年ぶりくらいで、横浜のシネマ・ジャック&ベティで見て以来で...