『横浜クロス・カルチャー』 大岡地区センター
明日、11月28日の午後1時から、弘明寺にある大岡地区センターで、大岡サロンの3回目として、『横浜クロス・カルチャー』を行います。 主に、古...
明日、11月28日の午後1時から、弘明寺にある大岡地区センターで、大岡サロンの3回目として、『横浜クロス・カルチャー』を行います。 主に、古...
1963年に原節子は、42歳で引退したが、その原因は何だろうか。 目の疾患や小津安二郎が死んだことなどが言われている。 だが、私は彼女の義兄...
昨日の深夜に電話が来たので、なにかと思うと、通信社にいた後輩からで、 「原節子が死んだよ」で、「一面に出るだろう」とのことだった。 今度出し...
神奈川新聞と音楽雑誌『レコードコレクターズ』に、『小津安二郎の悔恨』の書評が出たので、掲載します。 ...
一昨日、横浜市中央図書館で「映画『あにいもうと』の昭和史」を行い、昭和期に11年、28年、51年と3回作られた作品のハイライトを上映しつつ、...
先日、本当の小津安二郎映画は、を書いたが、では本当の黒澤明映画はどれかを考えてみる。 彼の戦後の映画は、以下のとおりである。 ...
「つまらない真実よりも、面白い嘘の方が良い」というのはエンターテインメントの世界では当たり前のことだが、向田邦子の作品についても、そ...
1987年、宝塚映画で作られたが、実際上は松竹京都や大映京都も使って撮影されたそうだ。 美術の木村威夫さんの本によれば、予算が少なくて大変だ...
戦後の作品の中で、本当の小津安二郎映画は何かを考えてみる。 1947年の『長屋紳士録』から遺作の『秋刀魚の味』まで、以下のとおりになる。 ...
昨日は、関内のさくらワークスで、神奈川の図書館を考える会があり、途中から参加した。 県議会議員や川崎市議会議員の参加もあったが、最後の参加者...