『出版ニュース』を読みに行く
雑誌『出版ニュース』の8月上旬号に『黒澤明の十字架』の紹介が出ていると言うので、記事を見にるために、非常な暑さの中、なんとか中央図書館に行く...
雑誌『出版ニュース』の8月上旬号に『黒澤明の十字架』の紹介が出ていると言うので、記事を見にるために、非常な暑さの中、なんとか中央図書館に行く...
先月、行われた「とうようズ・デイ」で面白かったのは、湯川れい子さんの、 「中村とうようさんは、私やサンディーさんのように、丸顔で胸の大きな女...
はまかいじとバスのツアーで、富士五湖のがあったので行くことにする。 富士山は、静岡側では語学研修で3ヶ月いたこともあるが、山梨側は行ったこと...
1964年に公開された若松孝二監督作品で、彼の映画としては、初期に属するものだが、他の作品と随分感じが違う。 1963年に『甘い罠』で...
吉田喜重の傑作『戒厳令』の後タイトルには、製作として3人の名が載っている、岡田茉莉子、葛井欣四郎、そして上野昂志。 岡田は、吉田喜重の...
1960年代の撮影現場とサブタイトルされているが、当時の東宝砧撮影所のことがわかる本である。 1939年に生まれた著者は、若い頃か...
大学の劇団の後輩の一人、青木が死んだと大高から電話が入ったのは、池袋での三国連太郎の映画を2本見た後の品川駅だった。 特に親しい人...
文学座の演出家・西川信廣の講演というか、お話が行われた。 横浜市あざみ野の市民ギャラリー。 西川は、10代の終わり頃、付き合って...
早くも亡くなられた三国連太郎の追悼特集が行われているので、見に行く。 いずれも前に見ているが、篠田正浩監督の『処刑の島』と吉田喜重監督の『戒...
最近、街頭でも電車やバスの中でも、ペットボトに直接口を付けて飲んでいる人を見かける。 この瓶の口に直接に唇を付けて飲むのは、ラッパ飲みといい...