
『フラガール』
テレビで『フラガール』を見た。 話は上手くできているし、役者も良くやっていて面白い。 最近の日本映画では、上々の部類だろう。 ...
テレビで『フラガール』を見た。 話は上手くできているし、役者も良くやっていて面白い。 最近の日本映画では、上々の部類だろう。 ...
時津風部屋の新人力士死亡で問題になっている「かわいがり」だが、このいじめは、間違いなく大日本帝国陸軍内務班の「新兵いじめ」から来たも...
昔々、パシフィコ横浜にいた頃、大航空会社からきたN氏を案内して、みなとみらい地区の新興から万国橋付近に行ったことがある。 そのとき...
今日の夕方、用があって久しぶりに横浜市中区の臨港地区に行った。 公共、民間の倉庫、上屋が再開発で様々に利用されているのに驚いた...
日本ハムの稲葉が打率334で、330の楽天のリックを押さえてパ・リーグの首位打者を確実にしたが、初個人タイトルだそうだ。 稲葉は、打はもとよ...
韓国のノ・ムヒョン大統領が北朝鮮を訪問し、例によって人民大動員の大歓迎が行われた。 これは、民主主義国家では絶対にできないもので、...
巨人がヤクルトにさよなら勝して、巨人のセ・リーグ優勝が決まった。 今週から、両リーグのプレイ・オフであるクライマックス・シリーズになるが、お...
ガーナやナイジェリアなど、西アフリカの元英国領だった国で1950年代から行われているポピュラー音楽が「ハイライフ」である。 ハイラ...
昨日見た『まり子自叙伝・花咲く星座』で、作曲家で宮城まり子の兄の池部良が貧乏でピアノが買えず、板の上に黒鍵と白鍵の鍵盤をかいた紙...
BSがフランコ・ゼフィレリ監督の『永遠のマリア・カラス』を放映していた。 ゼフィレリは、日本では映画監督とみなされているが、本当は...