
桜湯か桜茶か
昨日、職場であることを言わば祝賀する行事があり、桜湯が出た。 桜茶と言った人もあった。 私は、桜湯と言われてきたが、どちらが正し...
昨日、職場であることを言わば祝賀する行事があり、桜湯が出た。 桜茶と言った人もあった。 私は、桜湯と言われてきたが、どちらが正し...
就職して30年以上になるが、きわめて幸運なことに常に優秀な女性と仕事をすることが出来た。 実は、35年間で10箇所の職場を異動した。 そして...
唯一つ見ていなかった今村昌平の映画。 明治時代、島原から海外に出て、日本人女を「からゆきさん」として輸出して儲けた村岡伊平冶の一生...
たまには自慢話をする。 私が中学の頃は学力テストが大変盛んで、民間会社のテストが毎月行われ高校受験のため、我々も受けさせられた。公...
関西テレビの「あるある大辞典」のやらせ番組制作問題が未だに大問題として報道されている。 あのような健康情報を本当だと思う方が問題だと思うが、...
報道によれば、三浦和義氏が万引をしたそうだ。 三浦氏の、「ロス疑惑・和美さん殺害事件」は、最高裁判決を待つまでもなく、作家島田荘司氏の大著『...
題名も歌の意味も全く分からないが、渋谷のCD店「エル・スール」の原田尊志さんの勧めで買った、チュニジア出身の美人歌手ラティファの新作...
桜が出てくる映画と言えば、鈴木清順監督の日活映画『けんかえれじい』が有名で、高橋英樹と浅野順子が夜に桜並木の下を歩くシーンが絢爛と美...
この大林宣彦監督の映画を見ることにしたのは、脚本家桂千穂の『多重脚本家・桂千穂』を読んだからだ。 大林映画は決して嫌いではなく、最...
日曜日は暇だったので、午後はBSで阪神・広島戦を見ていたが、阪神の新人投手小島が良かった。 5回を投げ失点2、4-2で勝利投手になった。 2...