
『あるマラソンランナーの記録』
フィルム・センターの黒木和雄特集、前にトヨタのアメリカ向け宣伝映画『日本10ドル旅行』と東レのPR映画『太陽の糸』が上映されたが、黒...
フィルム・センターの黒木和雄特集、前にトヨタのアメリカ向け宣伝映画『日本10ドル旅行』と東レのPR映画『太陽の糸』が上映されたが、黒...
フィルム・センターで黒木和雄の『あるマラソン・ランナーの記録』を見た後、銀座線で渋谷に行き、代々木八幡で渡辺文樹監督の『御巣鷹山』を見に行く...
続いて1962年、北海道電力の北海道の紹介映画。 北海道に来た若い男(経済カウンセラーと言っているが、今日で言えばコンサルタントだ...
黒木和雄特集、1961年羊毛振興会の企画の記録映画だが、なんとミュージカル。 羊をめぐる様々なイメージ映像の展開、飛躍がすごい。 ...
先日見た『チエミの婦人靴』で、江利ちえみの相手役は井上大助だった。 ファンは、「井上ダイちゃん」と呼んでいた。 彼は、戦後す...
月曜日は仕事で、お台場の東京ビック・サイトに行く。 ゆりかもめは混雑するので、大井町駅から臨海高速線で行くが、早朝なのに混んでいるのには驚く...
日曜日は、ラピュタで石原慎太郎主演の『婚約指輪』を見た後、鈴木英夫監督の同じく小品、江利チエミ、井上大助主演の『チエミの婦人靴(ハイ...
石原慎太郎がこんな小品映画にまで出ていたとは初めて知った。 昭和31年公開の、わずか51分の東宝の添え物映画。監督松林宗恵、脚本若尾徳平と慎...
「きれいな肌、cleanskins」とは焼印をおされていない家畜のことで、イギリスでは2005年のロンドンでのテロ事件以後、前科のな...
先週、渋谷で『フランシスコの二人の息子』を見た後、原田尊志さんのレコード・ショップ「エル・スール」に行き、昔の『ミュージック・マガジ...