
『愛と誠』シリーズ3本
梶原一騎原作の人気漫画「愛と誠」の1974年から1976年にかけて松竹で映画化されたシリーズを見た。 主演女優の早乙女愛は、同じだが、...
梶原一騎原作の人気漫画「愛と誠」の1974年から1976年にかけて松竹で映画化されたシリーズを見た。 主演女優の早乙女愛は、同じだが、...
寺山修司が愛した女優と言えば、新高けい子のことである。 愛した女と言えば、九条映子や田中未知など沢山いるだろうが。 新高けい子が...
宮崎駿企画・脚本、宮崎吾市監督の話題のアニメ、横浜が舞台で、林文子市長も広報宣伝しているので見に行く。 1963年頃のことで、横浜...
1988年に作られた、宮沢りえ初出演作を見る。 首都圏の中学生11人が、学校の規則の厳しさ等に反発して、町の外れにある大きな廃施設...
NHKが「ブラタモリ」のスペシアル版で、渋谷、特に渋谷の深い谷の地形を作った渋谷川を特集した。 この「ブラタモリ」は、幅広い調査と教養性、娯...
1949年に、大映と新演技座で作られた『甲賀屋敷』は、言うまでもなく吉川英治の『鳴門秘帖』であるが、主人公の長谷川一夫と山田五十鈴ら...
中村とうようさんについて、いろいろな見方があるだろうが、音楽に対しては、とても正直な人で、そこが最大の魅力だったと思う。 思い...
1961年秋に新東宝がつぶれ、その後継の配給会社として大宝が作られ、大島渚の『飼育』ほか、6本の作品を配給したが、数ヵ月後1962年...
タレントの前田武彦がなくなった。 大橋巨泉のコメントが、『昨日の続き』のことであるのが、興味深かった。 『昨日のつづき』は、...
BSで、『周恩来』の生涯を描いた番組が放映された。 ここで、考えると実に不思議なのは、1960年代の文化大革命である。 中国の人...