
『ルーツ』は遠くなりにけり
日曜日に、朝日新聞の美土路記者からミュージカル『やし酒飲み』の取材を受けた際に、最近ではクンタ・キンテの名をほとんどの人間が知らない...
日曜日に、朝日新聞の美土路記者からミュージカル『やし酒飲み』の取材を受けた際に、最近ではクンタ・キンテの名をほとんどの人間が知らない...
ロマン・ポランスキー監督、ロバート・タウン脚本のミステリー映画。 1930年代のハード・ボイルド小説の探偵物の雰囲気を極めて良く再...
先週末に金沢で行った「わくわく理解講座」は、参加者が極めて少なかった。 その意味では、惨敗だった。 いくら優れた企画でも人が来ないと言うのは...
昨日、『やし酒飲み』の稽古の講評の中で、舞台監督を急遽お願いすることになった片山さんから、「来週から役者は各自持ち道具を持ち、芝居を...
本日、午後1時から金沢区の能見台地区センターで、「わくわく理解講座」の二日目が開催される。 1時から 「ガーナのわらべ歌と子供の暮らし」...
午後は、『やし酒飲み』を取材に来る読売新聞の記者を待って関内のザイムに行く。 阿部記者が来たので、稽古場の隅で、「そもそもなぜこの劇をやるこ...
朝日新聞朝刊BEに、日本交通社長の川鍋一朗氏が特集されていた。 川鍋氏は、日本交通の創業者川鍋秋蔵氏の孫だが、横浜にも一代でタクシ...
下の記事に書いたように、明日・明後日の「わくわく理解講座」参加者の状況は決して芳しくはない。 はっきり言えば、日本の横浜という大都...
明日10日、明後日11日の午後、金沢区能見台の能見台地区センター(京浜急行能見台駅徒歩5分)で、アフリカについての「わくわく理解講座」を開催...
連休中、『やし酒飲み』の広報用ビデオを作るため、地下鉄からあざみ野駅で田園都市線に乗り換え梶ヶ谷に行く。 あざみ野など、横浜市青葉...