
『続・Always 三丁目の夕日』 もし映画に臭いが出たら皆嫌になるに違いない
冒頭、昔の東宝スコープのマークからゴジラが暴れ周り東京タワーを倒し、堤真一の鈴木オート店も破壊する。 ゴジラは昭和29年で、こ...
冒頭、昔の東宝スコープのマークからゴジラが暴れ周り東京タワーを倒し、堤真一の鈴木オート店も破壊する。 ゴジラは昭和29年で、こ...
NHKの「プロフェッショナル」でイチローが、もし自分がストライク・ゾーンの球だけを打つなら誰よりも良い打率を上げられる。だが、どうし...
箱根駅伝の中継を見ていたら、東京農大は相変わらず大根踊りをやっている。 農大と言えば大根踊りだが、この踊りの作者は誰か。 それは...
NHKBSが、伊丹十三監督作品を放映した。 私は、最初の『お葬式』は面白く,『マルサの女』も封切りで見て感心した。 だが、テレビ...
大晦日、することもないので、伊勢佐木町に行き、中村勘三郎、柄本明、小泉今日子主演の『てれすこ』を見る。 小泉は、ともかく勘三郎、柄...
紅白歌合戦を見ていたら、性同一性障害者なる中村中が赤組から出ていた。 増村保造の映画『セックス・チェック第二の性』は、女性だと思ったス...
テレビ朝日で、山田洋次監督の『武士の一分』を見る。 正直に言って、良く出来た丁寧に作られた映画だが、どこか感動できない。 木村拓哉は役者とし...
田村正毅の前述の本に面白いことが書いてあった。 それは、彼がカメラをやった2本の劇映画のことで、藤田敏八の『修羅雪姫』と黒木和雄の...
今は角川映画になった大映は、昭和30年代までは洋画の輸入もやっていて、ディズニー映画なども日本では大映の配給だった。 そこで、昭和30年代中...
トラック部隊と言って別に、トラック野郎の集団ではなく、戦後日本共産党で非合法な集金活動をした組織のことである。中小企業に潜入して、そ...