
芦川いづみが泳いだプール
1956年の日活映画、石原裕次郎主演の『乳母車』のファーストシーンは、自宅のプールで泳いでいた芦川いづみが上がってくるシーンであ...
1956年の日活映画、石原裕次郎主演の『乳母車』のファーストシーンは、自宅のプールで泳いでいた芦川いづみが上がってくるシーンであ...
横浜市長選挙で、林文子候補が民主党に投票した者の支持を得られなかったことを書いた。 それは、なんと30%にもなっていた。 朝日新聞の出口調査...
8月30日に行われた横浜市長選挙は、民主党が推薦した林文子候補が勝った。 だが、実質自民、公明推薦の中西順治候補との差は、わずか35,671...
ラピュタの武満徹音楽特集。 中村登監督の1965年の松竹作品、主演は21歳の父の山本圭だが、どうにも視点の定まらない奇妙な映画だった。...
8月30日の衆議院議員総選挙の開票速報番組で傑作だったのは、テレビ東京の『ニッポン戦略会議』だった。 司会は、小谷真生子と池上彰、総合キャス...
昔、横浜市港湾の財産を管理・運営する課の係長をやっていたことがある。 日々、様々な案件が起き、持ち込まれる。 議員を始め、関係業界、行政内部...
神保町シアターの佐田啓二特集。 原作は高知出身の田宮虎彦、脚本は新藤兼人、監督は五所平之助、音楽は松竹作品は珍しい池野成。 松竹...
かつて日本社会党には、「左翼バネ」があると言われていた。 これは、何か危機になると、社会党は必ず左翼バネというものが働き、左に方向が行く、と...
神田の神保町シアターで、佐田啓二特集2本を見る。 井上和男監督の1959年の『ハイ・ティーン』と小林正樹監督の1954年の『この広...
灰谷健次郎原作の児童文学の映画化で、監督は浦山桐郎、主演は沖縄から神戸に来て精神を病んでいる父親が河原崎長一郎、妻で沖縄料理屋を...