
ブラジル
ブラジルは、今やロシア、インド、中国と共に「BRICS」として注目されているが、大変興味深い国である。 音楽など、ポピュラー文化も優れている...
ブラジルは、今やロシア、インド、中国と共に「BRICS」として注目されているが、大変興味深い国である。 音楽など、ポピュラー文化も優れている...
森繁久弥、三木のり平、森川信、伴淳三郎、それにミッキー・カーチスの「詐話師」が詐欺で儲ける話。カモを見せ金でつり、様々なインチキ賭博で金を取...
以前買った大庭秀雄監督のビデオ『ある落日』を見終わる。 井上靖原作、岡田まり子(字が出ない)、森雅之主演のメロドラマ。 妻のある...
先週、映画監督黒木和雄がなくなった。彼は、実は役者として何本かの映画に出ている。藤田敏八監督の日活映画『非行少年・陽の出の叫び』、村上春...
新藤兼人脚本・監督の日活映画。主演裕次郎、安井昌冶ら、東京港に入港した外国貨物船の話。 積荷の鉄くずを横流ししている船長以下の...
フィルム・センターの新藤兼人特集。脚本新藤、監督は当時増村保造、岡本喜八、 沢島忠らと並び新進監督だった中平康。 彼の『狂った果...
キネカ大森の三島由紀夫映画祭。監督の田中重雄は新興キネマ以来の大ベテランで、あまり面白い作品がなかったので、出来を危惧したが大変面白...
北朝鮮の『ゴジラ』映画『プルガサリ』の監督申氏が亡くなった。 韓国の監督だったが、北朝鮮に行き(当初は亡命と言われたが、後に拉致が...
巨人・広島戦での広島ブラウン監督の采配は大変興味深いものだった。 広島のエース黒田が7回、急に打ち込まれ最終的に5点を失う。 日本人の監督だ...
ラピュタの中川信夫特集。はじめは『前篇』だけ見て、夕方はフィルム・センターの新藤兼人特集のつもりだったが、余りに前篇が面白いので...